「MR.BRAIN」 九十九 × 和久井
2009-06-07(Sun)
トリックは甘いんだ
犯人の自供もあっさりすぎる
は、ここまで2話を見た感想
そして、、、第3話
やっぱり、トリックは甘い
だけど、このドラマは「緻密なトリック」とか「濃密な動機」
を、必要としてないんだよね
そこが重要なのではなく
どんな些細な事件やアクシデントにも
「脳」が大きく絡んでいる
「DND」や「指紋」「凶器」の一致みたいな確固たるものはない、、、
けども、そこにある潜在的なもの
本人が隠そうとしても隠し切れず出てきてしまうもの
漠然としているけど、突きつけられるとココロが痛い
本人だけが知りえる事実
そこに「脳」が反応する
そういうところが、ジャイさんがいう「脳トレドラマ」ってことかな?
それに結構、伏線が散りばめられていて
普通に見たあとに、編集してみると
「あーーー!」そこにそれか!!
「その台詞って、このためにあったのかーーー!」みたいなね
でさーーーー!!
なんでないの??
アレだけ雑誌に出まくって
WSでも取り上げられていたのに
なに?
これはお蔵入りかい!!!Σ(`・д・´;)

この ↑ シーン、あったとしたら
和久井の「希望がありますから」のあと
九十九が屋上でバナナを食べていた
あのあたりであったシーンなのか??
あそこでちょっと九十九が和久井をつついちゃったり?
流れなかった以上、本当のところはわからない!
そんなのヤだよーーーー!!
ぜひともDVD-BOXに「デレクターズカット」で入れて欲しい
木村との、ドラマ初2ショットシーン
階段のところでぶつかるお二人
これはWSでもさんざんっぱら見たからココロの準備はできてたけど
まさかそのあとに
「まーくん」 って_| ̄|○
まさかの「まーくん」呼びにひっくり返りそうになったΣ( ̄□ ̄;)
目のアップが!!
激ヤバっしょ??
銀縁メガネとの相乗効果で、ほんとご馳走様!
めぐみちゃんが丹原さんに電話した後
怖いよぉぉ~。和久井さん!!
いつの間に入ってきて、そこに立ってんだよーーー!!
立ってるところと入口ドアは遠いじゃんかよーーー!
めぐみちゃんに話しかける九十九
タオルを洗いに洗面のところにある鏡に映った木村
これいいわぁ~。
本来なかなか見ることのないこのショット
妙にクル!
いやぁ~。
まーくんとめぐみちゃんの「しりとり」
「ん~」にはちょいとビックリしましたが(笑)
献身的な和久井がね。。。
めぐみちゃんの脳を検証する九十九
このシーンの亀様、唇がちょっとピンクすぎるよね?
イヤに目立つ
コンサなら、舞台なら萌えなんだろうけど
このシーンでは浮いている
ここの木村、亀様が言っていた18ページもの台詞のとこやね
たっくんが、すらすら九十九として立て板に水の説明をするから
台詞じゃなくって、脳科学者としての当然の見解、意見って思えちゃうけど
台詞なんだもんねー。こりゃすごいわ!これを目の前で演じられたら
そりゃ亀様も「木村君すごい!」の連発になるわなっ
そして、この緊迫したシーンでのガチンコ対決
グイグイ攻めてくる九十九に、クールに無表情で対抗する和久井
この時の亀様の心理はどうだったんだろ?
シーン的にも緊迫してるのにこの対決
見てるだけでもゾクゾクしたんだもん
亀様も相当だったんじゃ??
和久井の最後の台詞
「なんでもない!なんでもないよ・・・」が
泣ける━━━ ッ!!
結局、最終的には「悪」にはなりきれなかったんだね
その優しさが仇となったのか、救われたのか?
和久井の脳にも同じ反応があったんだよね・・・。きっと
もっと何回も見たら違う印象や感情が生まれてくるかな。。。
今はまだ、どこか木村との2ショット
木村のドラマに出ているという部分で萌えてしまって
どこかドラマを置き去りにしている部分があるのかもしれない
ヾ(;´▽`A``アセアセ
ドラマを見てて思うのは
香川さんの役どころいいよねー。
このキャラ最高にいいポジション
ぜひともスピンオフで「丹原さん」目線を見てみたい!
(ってか、こっち主役の振り回される木村でも面白かったかも?)
犯人の自供もあっさりすぎる
は、ここまで2話を見た感想
そして、、、第3話
やっぱり、トリックは甘い
だけど、このドラマは「緻密なトリック」とか「濃密な動機」
を、必要としてないんだよね
そこが重要なのではなく
どんな些細な事件やアクシデントにも
「脳」が大きく絡んでいる
「DND」や「指紋」「凶器」の一致みたいな確固たるものはない、、、
けども、そこにある潜在的なもの
本人が隠そうとしても隠し切れず出てきてしまうもの
漠然としているけど、突きつけられるとココロが痛い
本人だけが知りえる事実
そこに「脳」が反応する
そういうところが、ジャイさんがいう「脳トレドラマ」ってことかな?
それに結構、伏線が散りばめられていて
普通に見たあとに、編集してみると
「あーーー!」そこにそれか!!
「その台詞って、このためにあったのかーーー!」みたいなね
でさーーーー!!
なんでないの??
アレだけ雑誌に出まくって
WSでも取り上げられていたのに
なに?
これはお蔵入りかい!!!Σ(`・д・´;)

この ↑ シーン、あったとしたら
和久井の「希望がありますから」のあと
九十九が屋上でバナナを食べていた
あのあたりであったシーンなのか??
あそこでちょっと九十九が和久井をつついちゃったり?
流れなかった以上、本当のところはわからない!
そんなのヤだよーーーー!!
ぜひともDVD-BOXに「デレクターズカット」で入れて欲しい
木村との、ドラマ初2ショットシーン
階段のところでぶつかるお二人
これはWSでもさんざんっぱら見たからココロの準備はできてたけど
まさかそのあとに
「まーくん」 って_| ̄|○
まさかの「まーくん」呼びにひっくり返りそうになったΣ( ̄□ ̄;)
目のアップが!!
激ヤバっしょ??
銀縁メガネとの相乗効果で、ほんとご馳走様!
めぐみちゃんが丹原さんに電話した後
怖いよぉぉ~。和久井さん!!
いつの間に入ってきて、そこに立ってんだよーーー!!
立ってるところと入口ドアは遠いじゃんかよーーー!
めぐみちゃんに話しかける九十九
タオルを洗いに洗面のところにある鏡に映った木村
これいいわぁ~。
本来なかなか見ることのないこのショット
妙にクル!
いやぁ~。
まーくんとめぐみちゃんの「しりとり」
「ん~」にはちょいとビックリしましたが(笑)
献身的な和久井がね。。。
めぐみちゃんの脳を検証する九十九
このシーンの亀様、唇がちょっとピンクすぎるよね?
イヤに目立つ
コンサなら、舞台なら萌えなんだろうけど
このシーンでは浮いている
ここの木村、亀様が言っていた18ページもの台詞のとこやね
たっくんが、すらすら九十九として立て板に水の説明をするから
台詞じゃなくって、脳科学者としての当然の見解、意見って思えちゃうけど
台詞なんだもんねー。こりゃすごいわ!これを目の前で演じられたら
そりゃ亀様も「木村君すごい!」の連発になるわなっ
そして、この緊迫したシーンでのガチンコ対決
グイグイ攻めてくる九十九に、クールに無表情で対抗する和久井
この時の亀様の心理はどうだったんだろ?
シーン的にも緊迫してるのにこの対決
見てるだけでもゾクゾクしたんだもん
亀様も相当だったんじゃ??
和久井の最後の台詞
「なんでもない!なんでもないよ・・・」が
泣ける━━━ ッ!!
結局、最終的には「悪」にはなりきれなかったんだね
その優しさが仇となったのか、救われたのか?
和久井の脳にも同じ反応があったんだよね・・・。きっと
もっと何回も見たら違う印象や感情が生まれてくるかな。。。
今はまだ、どこか木村との2ショット
木村のドラマに出ているという部分で萌えてしまって
どこかドラマを置き去りにしている部分があるのかもしれない
ヾ(;´▽`A``アセアセ
ドラマを見てて思うのは
香川さんの役どころいいよねー。
このキャラ最高にいいポジション
ぜひともスピンオフで「丹原さん」目線を見てみたい!
(ってか、こっち主役の振り回される木村でも面白かったかも?)